群馬県立文書館における新型コロナウイルス感染症対策 (20230313~)
1 新型コロナウイルス対策に係る利用者の制限について |
|
当館では、新型コロナウイルス感染防止のため、同ウイルスワクチン接種の有無を問わず、以下の条件に該当する方のご利用をお断りしておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、入館に際しては、マスクの着用を推奨いたします。
|
○発熱、咳、倦怠感、嗅覚・味覚障害等の症状がある方
○入館時の1階ロビーでの受付及び職員による検温にご同意いただけない方
○職員による検温の結果、37.5度以上の発熱が確認された方
○以下の事項にご同意いただけない方
・入館時のアルコールによる手指消毒
・他の利用者及び当館職員との距離の確保
・飛沫感染防止対策(咳エチケットの徹底、不必要な会話をしない、大声を出さないなど)の実施 |
|
|
2 閲覧室(2階)の利用について |
(1)利用人数及び利用時間の制限について |
|
新型コロナウイルス感染防止のため、利用人数及び利用時間の制限を行っております。 既定の人数又は時間を超える場合はご利用いただけませんので、電話による事前予約をお勧めします(電子メール等での予約は受け付けておりません。)。 |
|
○利用人数
1組あたり2名まで
○利用人数
火曜日から日曜日まで(祝日、月末日、書庫整理期間、年末年始を除く)の下表の時間
区分
|
利用時間
|
閲覧・複写申込受付時間
|
午前枠
|
9:00~12:00(3時間) |
11:30まで |
午後枠
|
13:00~17:00(4時間) |
16:30まで |
※予約の状況により可能な場合は、午前・午後を通じた利用(ただし、12:00~13:00は閲覧室から退出)ができます。
|
|
(2)閲覧票の事前提出について |
|
当日のお待たせする時間を短縮するため、電子メールでの文書閲覧票等の事前提出をおすすめします。 |
○電子メールによる文書閲覧表等の事前提出方法
- 御自宅のパソコン等で目録検索し、その結果を文書閲覧票等に表示させ、PDF形式で印刷して作成したPDFファイルを、当館代表メールアドレス(monjyo@pref.gunma.lg.jp)あてに送信してください。
- 文書閲覧表等のお名前や利用券番号等は、空欄のままで結構です(御来館の際、当館で印刷したものにご記入いただきます。)。
- 一度に閲覧いただける資料の上限点数は、特定歴史公文書等(簡易閲覧申込書)は5点、その他(古文書等)は10点までです(ただし、合計10点)。上限点数を超える場合でも、メールでの事前連絡では、一通に全ての文書閲覧票等を添付していただいて差し支えありません。 ※当日は初回分(上限点数)の閲覧終了後に、次の資料を閲覧していただきます。
- 特定歴史公文書等利用請求書(簡易閲覧ができないもの)についても、電子メールでの事前提出を受付けますが、必ず、本書を郵送又は閲覧当日にご持参ください。
|
|
(3)閲覧室における感染防止対策のお願い |
- 閲覧室の入室の都度、液体せっけんによる手洗いやアルコールによる手指消毒をお願いいたします。
- 12:00から13:00までは、室内の消毒のため、入室できません。
- 午前は12:00まで、午後は17:00までに閲覧室から退出してください。(10分前にチャイムが鳴りますので、退出準備を開始してください。)
- 閲覧室からの退出時(午前・午後を通して利用する場合の一時退出時も含む。)には、閲覧している文書を全て返却したうえで、ロッカー内も含め私物をお持ちください。
- 職員とのビニールカーテン越しの対話、備付けパソコン操作補助の際の時間制限(10分まで)、金銭等のやりとりの際のトレーの利用にご協力ください。
|
(4)閲覧室利用上の留意事項
|
- 当館をはじめてご利用される方は、利用者登録が必要です。来館時に運転免許証など本人確認ができる証明書類をご持参ください。
- 閲覧文書の貸し出し及び返却は、カウンターで行います。
- 利用時間の制約があるため、希望する点数の閲覧や複写に対応できないことがありますので、ご承知ください。
- 備付けパソコンの操作補助が必要な方は、当日係員にお申し付けください。
- 資料の解読相談(対面によるレファレンス)は予約制で対応させていただいています。閲覧室利用当日の対応は原則としてできませんので、電話でご予約の上、改めてご来館ください。
|
3 その他の利用上の留意事項 |
(1) 展示室の利用について |
|
事前予約は不要ですが、新型コロナウイルス対策のため、混雑時には入室をお待ちいただくことがありますので、ご承知ください。
|
(2) 各種講座の受講について |
- 各種講座の受講は事前申込制です。
- 詳細は、各講座の受講案内をご覧ください。
|
(3)その他
- 館内及び敷地内は全面禁煙です。
- 害虫による資料の破損、カビの発生等を避けるため、館内での食事は禁止しています(所定の場所での水分補給は可能です。)。
|
|
↑群馬県立文書館バナーです。ご自由にご利用ください。